スポンサーサイト-------- -- --:-- 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告 | ![]() |
ブックレビューを参考に、外洋ヨットの教科書 インナーセーリング〈1〉を購入しました。2009-07-16 Thu 12:16 青木 洋の書かれた、外洋ヨットの教科書 インナーセーリング〈1〉という本ですが、読みましたか? こんな風に言うのはちょっと失礼かな?でも想像していたより面白いですよ。 これ、私の回りではあまり読んだ人がいなくって、どうしようか迷っていたんですけど ブックレビューはその本を実際に読んだ人が書いているから、信頼できる情報って感じかな? だから私は、ブックレビューを参考にして、購入を決めたんです。 今読んでいる、青木 洋の書かれた、外洋ヨットの教科書 インナーセーリング〈1〉は、以下のように書かれていたりします。 ![]() 図解が多く、難解なヨット用語も解かりやすいですね。出航、機走、帆走、ヒーブツー、アンカリング、着艇と、一通りの流れが漏れなく記載されいる。バランスの良い縮帆や素直な直進性に関わるセールトリムなど、自然と安全確実な操船が身に付く。初心者には最適な本で、とにかく読みやすいです。 ![]() クルーザー乗りにベストです。クルー必携、オーナーなら3冊買うべし。アナポリスシーマンシップ(ヨットの広辞苑・重い)のうち基礎の部分を抜粋した内容で、しかしながら離岸着岸、海に対する想いのコラムなどもありリファレンス、読書として双方に有用。価格が安いので脈のありそうなゲストにあげても惜しくない。これまでこの種の本はJ/24を教材に使った本しかなかったのだが、ようやくかわりの本が出たかと感慨深いし、世界一周を21ftで行った青木さんの本だといえば貰った方も嬉しいだろう。ハリーポッター並に続巻に期待します。 実際に読んだ人のいろんな感想だから、いっぱい参考にしましょ! おすすめのサイト スイーツ大好き! sweets-collection |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |