2ntブログ

Pureで綺麗に!

知らないうちに、ネットショップをつぶしてしまった、OLめぐちゃんの日記

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 |

福島第一原発1号機 パックボットが再び原子炉格納容器の間近までについて

尚、というか見方をかえると、アメリカの沙汰だ。
おうちにかえると、普通にしゃべれるようになるのだそうです。
捕らえると飴のような存在なのだとも言っていました。


福島第一原発1号機 パックボットが再び原子炉格納容器の間近まで
福島第一原発1号機 パックボットが再び原子炉格納容器の間近まで東京電力は3日、福島第一原発1号機の原子炉建屋に入ったパックボット(Packbot)の映像を公開した。4月26日に続く、2度目の現場確認となったが、屋内の放射線量はほとんど変わらない高レベルのものだった。 放射線量を初めとした各種の測定とカメラによる漏水の確認が主な目的で、1階の北側の二重扉から進入。前回とほぼ同じルートを走り、ドライウェル圧力計付近、電気ペネトレーション(原子炉格納容器の電気配管貫通部)、SHCポンプ室の入口の3か所で放射線量を計測した。 映像は、線量計を搭載した1号機が先行し、その姿をカメラを搭載した2号機が撮影。さらに、その映像をパソコンのモニターで確認する様子を、作業員が撮影したものが提供されている。 全体で3分43秒ほどの映像。2分を経過した辺りでパックボットは、点検用の機材を収納する機器ハッチを映しだしている。この機器ハッチの向こう側が原子炉格納容器だ。 さらに、カメラは上部を仰ぎ、原子炉格納容器から電気ケーブルが貫通する電気ペネトレーションを映している。格納容器からの水の漏えいが疑われる部分の確認を行っているが「液体の漏えいは観察されなかった」と、同社立地本部の松本純一本部長代理は解説した。 パックボットで測定した放射線量は以下の通り。 ・ドライウェル圧力計=11.7mSv/h ・電気ペネ・機器ハッチ=10.5mSv/h ・SHCポンプ室入口付近=1200mSv/h Site observation by the packbot in the nuclear reactor building of Unit 1


そうそう、圧力容器貫通ことインターネットでしらべたよ。
福島第一の1号機について 核燃料の大半が溶融し、圧力容器の下部に落ちていると言[ニュース、政治、国際情勢>災害]

福島第一の1号機について 核燃料の大半が溶融し、圧力容器の下部に落ちていると言うのは 理解できたのですが。 幾ら、注水しても、水嵩が上がらないとの事。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051220320033-n2.htm ↑では、「圧力容器」底にある制御棒駆動装置や溶接部を貫通し、 そこから水が漏出している可能性が高いと書いて

原子炉はすでに底が抜けている? 福島原発は制御棒が圧力容器の下から入る構造です[ニュース、政治、国際情勢>ニュース、事件>事件、事故]

原子炉はすでに底が抜けている? 福島原発は制御棒が圧力容器の下から入る構造です、圧力容器を貫通している穴と制御棒のシールには耐熱ゴムが使われているがこの耐熱ゴムは300度までしか耐えられずすでに焼け落ちている(以前建屋から黒い煙が出て作業員が退避するというニュースがあったのはこのゴムが焼けた煙) そのため圧力容器内には水がまったく溜まっていない状態で、注入してる水はシャワーのようにかけているだけ

「格納容器」(メルトダウン)⇒「圧力容器」(メルトスルー)⇒水素爆発? http://hea[ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題]

「格納容器」(メルトダウン)⇒「圧力容器」(メルトスルー)⇒水素爆発? http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110524-00000064-jnn-soci によると 燃料が溶け落ちる「メルトダウン」。 さらに、溶けた燃料が圧力容器を壊し外側の格納容器にまで達する、 いわゆる「メルトスルー」が起きた可能性についても認めたことになります。




いつものめぐちゃん日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<タイトルなし | HOME | DC OP 16 - Shiho Miyano/Ai Haibara Ver.について>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |