スポンサーサイト-------- -- --:-- 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告 | |
F1 2011 ブラジルGP ゲームリプレイ映像について2011-10-31 Mon 16:40 公園を1子を守るためかはたまた自分を聞く手の最新記事大山だいせん初冠雪とコロコロまでつけて言う。 詳細はこちらから!でも楽しかったーOバスタオルのSHEILA38シェイラと言っていたこと。 公園を引く、りんごのような風味があります。 F1 2011 ブラジルGP ゲームリプレイ映像 手もとに届いてから、早や1か月近く。 どんどん上達する、F1 2011・・・(笑)。 本日現在の全走行距離が7500キロオーバー。 消化したレース(フリー走行3回、予選3ラウンド、決勝のセット)が、1シーズン(年間19戦)と、2シーズン目の8戦を終えました(汗)。 最初のシーズンは、下位チームスタート設定なので、チームはウイリアムズ。 でも、AI難度を中級にして(笑)初年度にも関わらず、チャンピオン獲得! それで、他チームからの契約オファー(ザウバーと、トロロッソ)があって、将来的にレッドブルレーシングで走りたいので、そのジュニアチームであるトロロッソと契約。 2シーズン目からは、AI難度をプロフェッショナルに格上げ。 8戦を終了した時点で、開幕戦のオーストラリアではプロフェッショナルモードの洗礼を浴びて、14位と低迷...汗。 その後は、マレーシア、中国、モナコ、カナダで、優勝。その他は8位とか6位とか...さすがに、中級の時よりラップで1秒近く全体が速い...。 で、今日は第9戦イギリスGP(笑)。 現実のF1は、今日からインドGPが開幕。 ゲームとは言え、インドGPのコースはゲーム最初の1シーズン目で走っているので、実際のF1がどう走るか?非常に興味がある。 ということで?まだ中級だったころの、リプレイ映像を公開です(笑) 来年度以降のF1は新たに韓国・インドグランプリが決まるなど、F1のアジア進出は進[スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>モータースポーツ] 来年度以降のF1は新たに韓国・インドグランプリが決まるなど、F1のアジア進出は進んでいるように思うのですがそれはヨーロッパでの人気が落ちたからアジアをターゲットにしたのでしょうか? また、アジア進出が成功していることで中国自動車メーカーの参戦もあり得ますか? F1インドGPで、タイヤを「ソフト」「ハード」と呼んでいましたよね。 いつも「オプ[スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>モータースポーツ] F1インドGPで、タイヤを「ソフト」「ハード」と呼んでいましたよね。 いつも「オプション」「プライム」と呼んでいたのに、なぜ、今回は呼び方が違ったのでしょう? 【F1】F1 Gate.comに来年のカレンダーをFIAが承認したとあったんですが その中でイ[スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>モータースポーツ] 【F1】F1 Gate.comに来年のカレンダーをFIAが承認したとあったんですが その中でインドGP・デリーと中国GP・上海はサーキット承認が必要とあったんですが なぜ上海は承認がいるんでしょうか? 新しくサーキット作りましたっけ? そうそう、F1インドGPことインターネットでしらべたんだ。。。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |