スポンサーサイト-------- -- --:-- 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告 | |
『自公大勝、お金を刷って日本経済復活へ①』小野盛司 AJER2012.12.17(1)について2014-12-16 Tue 08:00 『自公大勝、お金を刷って日本経済復活へ①』小野盛司 AJER2012.12.17(1) 小野会長の今日の発言(79回) ー自公大勝、お金を刷って日本経済復活へー 小野盛司氏 前半. 衆院選での自公の大勝について 今回の衆院選での自民党の大勝についてマスコミや[ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題] 衆院選での自公の大勝について 今回の衆院選での自民党の大勝についてマスコミやネット等の意見を見ていると、「勝ちすぎ」とか「色んな政党がバランスよく議席をとって欲しかった」みたいな意見が散見されますが、みんな、「決められない政治」から脱却して欲しかったんじゃないんですか? 衆院での再議決が出来ない程度の議席数しか自民党が勝ってなかったら、また国会審議が停滞するのでは? なんか矛盾したことばっか言う 自公大勝? ウソですよね・・・[ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題] 自公大勝? ウソですよね・・・ 自公大勝の参議院選挙でしたが、実は、7割弱は理由が様々であれ、投票すらしてない[ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題] 自公大勝の参議院選挙でしたが、実は、7割弱は理由が様々であれ、投票すらしてないんですよね。 昨年の総選挙でも5割強の投票率ですから、その方々が、投票を白票でなくちゃんとすれば、なにかがかわるんだとおもうんですが、国政せんきょでも、衆議院ではないから尚、行かない人が増えるってなぜ?ネット選挙解禁で、投票率の低い若い世代は開拓できた?また、今回からの解禁だから、まだ試行錯誤中?民主主義だから投票が義務 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |